奥歯の奥に歯が生えた?!親しらずとは何でしょう?

親知らずってなに?

歯の一番奥に生える永久歯です。智歯(ちし)や第三大臼歯とも呼ばれます。

親知らずを含めると人間の永久歯は合計32本生えます。

親知らずは一般的に20歳ぐらいから生えてきますが、先天的に生えない人や傾斜しており途中までしか生えない人も多いです。

正常に生えれば問題ありませんが、むし歯や炎症などさまざまなトラブルが多いことで知られています。

親知らずの生え方の種類とは?

①まっすぐ生えている

他の奥歯と同じように垂直に生えている状態で、きちんと歯磨きをしていれば問題ありません。

一番奥で歯ブラシが届きにくく親知らずの手前の歯もあわせて歯周病や虫歯になることが多くあります。

②半埋伏:傾いて生えていて歯冠の一部または全部が歯茎に埋まって見えない場合

完全埋伏よりも歯肉による覆いが少ないため、歯磨きや清掃がしやすくなる場合があります。

しかし、部分的に口腔内に露出しているため、食べかすが溜まりやすく、それによって歯肉炎や歯周病のリスクが高まることがあります。

③完全埋伏:歯茎に埋まったままで生えてこない場合

口腔内に親知らずが見える部分がなく、レントゲンや歯科検査で確認される程度であり、歯肉の下で成長している状態です。

親知らず完全埋伏の状態は、親知らずが通常の生え方をせず、他の歯や組織に影響を与える可能性があるため、特に注意が必要です。

完全埋伏している親知らずは、歯周病や嚢胞(袋状の塊)、感染のリスクが高まる場合があります。

昔の人間と比べ現代人の顎は小さくなり、第三大臼歯がはえるスペースがなくなり、傾いてはえてきたり、横に向いてはえて来ることが多いです。

どのように生えているかはレントゲンで確認できますのでお気軽にお越しください。

親知らずは抜かないといけない?

定期的な歯科検診を通じて親知らずの状態を確認し、必要に応じて抜歯を勧めることがあります。

親知らずが正しく生えず、歯列や顎の健康に悪影響を及ぼす場合、または口腔内に十分なスペースがない場合は抜歯が必要な場合があります。

また、むし歯や炎症などトラブルがあれば抜歯するのが一般的です。

生える際に歯肉に炎症がおきて腫れることがあり、生えた後も歯みがきで磨きにくいため、プラーク(歯垢)などがたまってう蝕になりやすく、親知らずのまわりの歯肉に炎症(智歯周囲炎)を引き起こしたりします。

また隣の歯を押し出すので歯並びが変わるという報告もあります。

以下の場合は、抜かなくても良いとされています。

・きれいに生えてきて、歯磨きもしっかりできている場合

・一部だけ生えているが、特に問題がない場合

・完全に骨の中に埋まっていて、今後も問題が起こる可能性が低い場合

・移植に利用できる場合

・ブリッジの支台歯にできる場合

医師と相談し、抜くべきと判断された場合、当院でも抜歯が可能です!

半埋伏や完全埋伏の状態でも口腔外科の医師が在籍していますので抜歯が可能です。

お気軽にご相談くださいね!

参照:厚生労働省e-ヘルスケアネット(親知らず) https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/teeth/yh-036.html

参照:日本歯科医師会(親知らず) https://www.jda.or.jp/park/trouble/wisdom-tooth.html

           

最新記事

TEL:03-6452-5285

(診療時間 10:00~21:00)

渋谷の歯医者
MYデンタルクリニック渋谷

〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町36-1 SANWA SHIBUYA Bldg. 3F

JR線:渋谷駅より徒歩5分
東京メトロ 半蔵門線:渋谷駅より徒歩6分
東京メトロ 銀座線:渋谷駅より徒歩6分

診療時間

  • 土/日
  • 10:00~21:00
  • -