根の治療(根管治療)

Medical Treatment

根の治療(根管治療)

根の治療(根管治療)の目的

根の治療(根管治療)とは、虫歯が進行して炎症を起こしたり、壊死したりした歯の神経(歯髄)を取り除き、根管内を除菌・洗浄する治療のことをいいます。

根の治療(根管治療)_根の治療(根管治療)の目的

治療内容

①検査・虫歯の状態確認

まずは、お口の中の状態や虫歯の状態を検査します。特に、虫歯の状態については、虫歯の部分を削るだけでよいのか、神経まで取り除く必要があるのか、抜歯する必要があるのかなど様々な可能性を秘めておりますので、CTなども用いた慎重な診断を実施したうえで治療方針を決めていきます。

根の治療(根管治療)_①検査・虫歯の状態確認

②虫歯の除去

根管治療が必要な虫歯は、広範囲にまで進行している場合が多いため、歯を削って虫歯を取り除きます。

根の治療(根管治療)_②虫歯の除去

③汚染された根管の除去

虫歯菌によって侵された神経をきれいに取り除きます。

根の治療(根管治療)_③汚染された根管の除去

④根管の洗浄・消毒・充填

薬剤を用いて根管内の洗浄、消毒を行います。そして、きれいになった根管に薬剤を入れます。

根の治療(根管治療)_④根管の洗浄・消毒・充填

⑤土台・被せものの装着

コアと呼ばれる被せものの土台を立て、その上に被せものを装着します。

根の治療(根管治療)_⑤土台・被せものの装着

根管治療の外科処置

根管治療では完治することができない際には、外科措置によって治療する方法もあります。外科措置によって、抜歯する必要のある歯が治療でき、歯を残すことができることもありますが、術後の再発リスクや痛み・腫れが出やすくなってしまうこともあります。

根管治療の外科処置内容

①麻酔をかけ、歯ぐきを切開します。

②虫歯に侵された歯の根っこ部分の歯を削り、穴をあけます。

③歯に空いた穴から、汚染された部分を取り除きます。

④穴をあけた部分をふさぎます。

⑤切開した歯ぐきを縫合し、終了

根の治療のメリット

根の治療(根管治療)を行うことでどのようなメリットが得られるのでしょうか。ここでは、下記の3つの視点から根管治療のメリットについて解説します。

1. 抜歯をせずに済む
(自分の天然の歯を残せる)

患者様ご自身の天然の歯を残せることが、根管治療における大きなメリットだといえるでしょう。重度の虫歯の治療として抜歯を選択した場合、その歯は一生戻ることがありません。

根管治療を行い、成功した場合、治療後は歯型を取って、セラミッククラウンなどの被せ物を装着すれば、噛む機能を修復できます。被せ物によっては、自然な見た目に仕上がるでしょう。

精度が高い入れ歯やインプラントでも、自身の天然の歯に勝るものはないので、貴重な歯を失わないために根管治療は重要な治療だといえます。

2. 痛みを取り除くことができる

虫歯が神経に達して炎症が起きた状態を「歯髄炎」と言い、歯の疾患の中でも、非常に強い痛みが伴います。強い痛みが生じて、夜間に緊急的に歯科医院を受診する人の大半がこの歯髄炎であるケースが多いです。

ただし、炎症の状態が元に戻る可逆性歯髄炎であれば、歯髄(歯の神経)を除去しない方法で治療を行います。歯髄炎は、歯の神経を抜くことで、強い痛みを早急に緩和させることができます。

3. 根尖性歯周炎(根の先の膿)を取り除く
ことができる

歯髄炎になった歯髄が放置されると最終的にその歯髄は壊死し、根の先に膿が溜まります。この症状は「根尖性歯周炎」と呼ばれており、根管治療を行うことで、根の先に溜まった膿を除去できます。

根管治療を行い、根尖性歯周炎が完治すれば再度、天然の歯を使うことが可能です。

根の治療のデメリット

根の治療(根管治療)は、重度の虫歯の治療法として適切ですが、神経を抜く必要があるため、いくつかデメリットもあります。根の治療(根管治療)を行う前に、デメリットについても深く理解しておきましょう。

1. 自分の天然の歯を削る必要がある

根の治療(根管治療)にあたって、根管内を確認するために歯を大きく削る必要があります。

歯の根っこの入り口である「根管口」がしっかりと見えるように歯を削ります。「マイクロスコープ」というデジタルカメラを搭載した顕微鏡を使用して治療する場合も、同様に歯を大きく削る必要があるのです。

複雑に入り組んだ管の中を見ながら治療を進めなければならないので、一部、歯の削除が必要になるでしょう。

歯の削除量は患者さんの状態により必要な範囲に止めるものですが、歯を大きく削る場合は、破折(歯が割れたり、折れたり、ひび割れたりすること)が生じやすくなります。破折が起きてしまうと、基本的に抜歯となるため、歯を失うリスクも生じます。

2. 歯が脆くなる

根管治療は、歯の神経を除去する治療ですので、治療後に歯が脆くなります。神経の中には、たくさんの血管があり、その血管が歯に栄養を送る役割を果たしています。神経を取ることで、歯に栄養を運搬できなくなるので歯は栄養源を失い、脆くなってしまうのです。

神経を抜いたらすぐに歯が使い物にならなくなるわけではありませんが、耐久性が落ちてしまうため、神経のある歯と比べると破折のリスクが高くなるでしょう。

3. 治療回数が増え、治療費が増える

根管治療は、根管内を無菌状態にする必要があるため、根管内の清掃や洗浄を何度も繰り返し行います。そのため1回の治療では終わることがほとんどなく、通院する必要があります。

軽度の虫歯治療と比べると、治療回数が多く、治療期間も長くなる点がデメリットだといえるでしょう。とくに、日中は仕事で忙しく、歯科医院に通う時間がなかなか取れない方にとって負担が大きくなるはずです。

MYデンタルクリニックは、平日はもちろんのこと、土日も21時まで根管治療を行っております。仕事終わりや、土日に歯科医院を受診したい方にとっても、通院しやすい環境を整えておりますので、ぜひご来院ください。

根の治療のリスク・副作用

自由診療における限定解除に関して、根管治療のリスク・副作用について説明いたします。
根の治療(根管治療)を行うと、異常を自覚しにくくなったり、再発リスクが生じたりするので注意が必要です。ここでは、根の治療(根管治療)のリスク・副作用について詳しく解説するので事前に把握しておきましょう。

痛みなどを感じなくなるため、異常を自覚
できない

根の治療(根管治療)では、神経を取り除くため、痛みから解放されますが、その一方で知覚を失うことも把握しておきましょう。

「痛みを感じる=異常に気づく」ことでもあるため、歯の神経を取り除くと、歯の内部で虫歯になっていても痛みを感じにくくなるのです。

自覚症状がないまま虫歯が進行するため、気が付いた頃には、被せ物の中で虫歯が広がり、大がかりな治療が必要になる可能性があります。

根管治療を行い、治療が完了したらそこで終わりではなく、定期健診を受けるようにしましょう。

再発する可能性がある

日本での根管治療の成功率は60%ほどと言われており、名医が治療を担当しても100%にならない治療です。40%の方は、治療後に根の先に膿が溜まる「根尖性歯周炎」や「虫歯の再発」などによって、再根管治療が必要になります。

根管治療は、歯を削る量が多い治療であるため、繰り返し行うと「これ以上歯を削れない」という状況になり、抜歯が必要になる恐れもあるのです。

歯周病や虫歯の予防に適切なケアを行い、定期的な歯科検診を受けることが再発予防につながります。

根管治療による術後の痛みが発生する

根管治療では、疾患による痛みを取り除くことができても、術後しばらくは治療による歯の痛みが生じます。

根に膿みがある場合や詰めた薬で痛む場合、歯を支える組織が炎症を起こしていることなどが考えられるでしょう。

鎮痛剤や抗生剤により対処が可能であり、術後の約1週間で痛みが治る方が多いですが、それ以上続く場合や不安な場合は診察を受けていただく必要があります。

根管治療の費用

※すべて税込金額で表示しております。

    1. 保険診療

    2. ¥2,000~¥4,000
  • 自費診療

    1. 前歯部
    2. ¥5,500~33,000
    1. 臼歯部
    2. ¥11,000~99,000
  • 土台の治療
    1. 前歯部
    2. ¥16,500
    1. 臼歯部
    2. ¥22,000

根管治療にかかる期間

根管治療の治療期間は1-6ヶ月です。来院回数は3-4回です。

未承認医薬品、医療機器等を用いた
治療の有無

自由診療における限定解除に関して

MYデンタルクリニックの根管治療において、国の承認を得ていない未承認医薬品、医療機器等を使用しておりません。

よくあるご質問

Q.

治療時の痛みはありますか?

A.

麻酔時の痛みはありますが、治療中の痛みは発生しないよう医師がお声がけしながら治療を行っていきます。

Q.

何回の治療で終わりますか?

A.

虫歯の進行具合や患者様のご希望等をお伺いしながら、医師の判断で回数等を決めいきます。

Q.

仮蓋や仮歯が外れたらどうしたら良いですか?

A.

痛みがなくてもすぐに受診をしてください。

Q.

根管治療とは何ですか?

A.

根管治療とは、虫歯によって歯の神経が損傷を受けた場合に、歯の神経や血管を取り除き、細菌を除去して歯を救う治療法のことです。通常は、歯の神経を取り除いた後に、歯の根部に詰め物をすることで治療が行われます。

Q.

根管治療後に再発することはありますか?

A.

根管治療後に再発することはありますが、適切な治療が行われれば再発のリスクは低くなります。歯周病や虫歯の予防に適切なケアを行い、定期的な歯科検診を受けることが再発予防につながります。

Q.

根管治療を受ける前に何か準備が必要ですか?

A.

根管治療を受ける前に、麻酔や痛み止めを使う必要があるため、空腹時に受けることが望ましい場合があります。また、治療の前に医師としっかりと話し合い、不安や疑問点を解消することも大切です。

Q.

根管治療が必要になる原因は何ですか?

A.

根管治療が必要になる原因は、虫歯によって歯の神経が損傷を受けた場合や、歯の表面が削れて歯髄が露出してしまった場合などがあります。治療が適切に行われなかった場合や、歯を強く打撲してしまった場合にも根管治療が必要になることがあります。

監修医師

Myデンタルクリニック コラム_監修医師

MYデンタルクリニックは、歯科検診やクリーニングといった予防歯科から、矯正、インプラント、ホワイトニングなどの幅広く皆様のニーズにお応えできる体制を整えております。 来院いただいた皆様が少しでも日常生活を快適にお過ごしいただけるよう、口腔内の健康を全力でサポートさせていただきます。


医療法人 MYメディカル

院長
廣野 大紀
略歴
  • 2009年   3月~ 北海道医療大学 卒業
  • 2013年   4月~ 大泉生協病院歯科 臨床研修
  • 2014年   4月~ 医療法人弘栄会さくら歯科
  • 2019年 12月~ 医療法人社団天成会 本厚木歯科クリニック
  • 2021年   6月~ 医療法人メイロイヤル相模大野駅前歯科医院
  • 2022年 12月~ MYデンタルクリニック渋谷 院長

TEL:03-6452-5285

(診療時間 10:00~21:00)

渋谷の歯医者
MYデンタルクリニック渋谷

〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町36-1 SANWA SHIBUYA Bldg. 3F

JR線:渋谷駅より徒歩5分
東京メトロ 半蔵門線:渋谷駅より徒歩6分
東京メトロ 銀座線:渋谷駅より徒歩6分

診療時間

  • 土/日
  • 10:00~21:00
  • -