- MYデンタルクリニック渋谷 TOP
- コラム
- 象牙質知覚過敏とは?
象牙質知覚過敏とは?

- 2023/05/02
-
コラム
象牙質知覚過敏とは?
むし歯や歯の神経の炎症がないにもかかわらず、
冷たい食べ物飲み物を口にしたり、
歯ブラシの毛先が当たったりしたとき、
歯医者でのクリーニング中や、
冷たい空気を吸い込んだ時に歯がしみたり痛んだりする状態のことを指します。
原因
歯茎がさがり象牙質が露出してしまったり、歯と歯茎の境目の根本が削られ楔状欠損ができてしまうなどが原因になります。
歯ブラシの圧が強い、歯ブラシが硬めのを使ってる、歯茎に歯ブラシが強く当たってしまっている。
また就寝中の歯ぎしりや、日中の食いしばりなども原因にあげられます。
皆様、知覚過敏の症状や原因は理解できましたか?
次回は知覚過敏の対策についてのコラムです!
お楽しみに!
参照:LION デントヘルス(知覚過敏とは) https://denthealth.lion.co.jp/know/chikakukabin/
参照:National Library of Medicine(Hyperesthesia) https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK563125/
最新記事
TEL:03-6452-5285
(診療時間 10:00~21:00)
渋谷の歯医者
MYデンタルクリニック渋谷
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町36-1 SANWA SHIBUYA Bldg. 3F
JR線:渋谷駅より徒歩5分
東京メトロ 半蔵門線:渋谷駅より徒歩6分
東京メトロ 銀座線:渋谷駅より徒歩6分
診療時間
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土/日
- 祝
- 10:00~21:00
- ●
- ●
- ●
- ●
- ●
- ●
- -