八重歯について

犬歯と八重歯の違いとは?

犬歯と八重歯は同じ歯を指しますが、それぞれ異なる意味を持ちます。

犬歯とは
前から3番目にある歯で「糸切り歯」とも呼ばれます。上下左右に1本ずつ合計4本あり、
ひし形で先端が尖っていて歯の中で最も長い根っこがあるのが特徴です。
歯の根が長いということは頑丈でもあるため、歳を重ねたときに最後まで残る歯が犬歯であることが多いです。
また、前歯と奥歯の境界の位置にあり、上下の顎が正しく噛み合うよう誘導する重要な役目があります。

八重歯とは
犬歯が飛び出した「歯並びの状態」です。
正式には「犬歯が低位唇側転位」したことをいいます。
特に上顎の犬歯は八重歯になりやすいため、犬歯と八重歯を同じ意味だと考える人が多いのです。
実際には歯列から飛び出して重なり合っていれば、犬歯以外の歯も八重歯と呼びます。

八重歯ができる理由としては
・遺伝によるもの
・成長過程によるもの
などが考えられます。
文字

八重歯には「顎の骨の大きさ」が大きく関係しています。顎が小さいと歯が並ぶスペースが足りず、犬歯が歯列から飛び出してしまう原因となります。

また、顎は正常のサイズでも歯が大きい場合も同様に八重歯になりやすいです。

顎の大きさ、歯の大きさは遺伝的要素が大きいといわれています。

また、乳歯から永久歯に生え変わるとき上顎は最初に乳切歯(前歯)、次に乳臼歯(奥歯)、最後に乳犬歯が抜け落ちます。

現代の子供たちは特に、食生活の変化などに伴い顎が細くなり、永久歯が生える十分なスペースがなくなったことで、

後から生え変わる犬歯が外側に押し出されてしまうことがあります。

八重歯が可愛いというイメージがあるのは日本だけ?!

日本では、八重歯は長い間「かわいい」というイメージがあり、わりと肯定的に捉えられていました。

一方、欧米諸国や中国では、八重歯に決して良いイメージはいだかれていません。

アメリカでは健康でスリムなことに加え、歯並びが良いことも能力ある企業の上級管理職の外見上の条件だと言われているそうです!

特に欧米においては、出っ歯や受け口など様々な不正咬合(適切にかみ合っていない状態)の中でも、

八重歯はドラキュラや狼男、魔女などと関係づけられ、成長段階における関心事の一つとなっています。

社会のグローバル化により、こうした情報が国内に伝わるにつれて、日本でも八重歯のイメージが変わりつつあります。

他にも口臭の原因になったり、虫歯・歯周病のリスクにも繋がるといわれているため、八重歯のイメージの悪化により、

八重歯の解消を目的として矯正治療のニーズも高まりつつあります。

犬歯・八重歯を矯正する主な方法としてワイヤー矯正、マウスピース矯正があげられますが、

どちらも当院で取り扱っておりますのでぜひお気軽にご相談ください!

参照:歯とお口のことなら何でもわかる テーマパーク8020 世界が八重歯を嫌う?  https://www.jda.or.jp/park/knowledge/index36.html
参照:歯とお口のことなら何でもわかる テーマパーク8020 世界が八重歯を嫌う? https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/teeth/yh-015.html

           

最新記事

TEL:03-6452-5285

(診療時間 10:00~21:00)

渋谷の歯医者
MYデンタルクリニック渋谷

〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町36-1 SANWA SHIBUYA Bldg. 3F

JR線:渋谷駅より徒歩5分
東京メトロ 半蔵門線:渋谷駅より徒歩6分
東京メトロ 銀座線:渋谷駅より徒歩6分

診療時間

  • 土/日
  • 10:00~21:00
  • -